ネットワークスペシャリスト試験合格
今更ですが、2015年秋試験のネットワークスペシャリスト試験(ネスペ)に
合格したので勉強記録をメモ&シェア。誰かの参考になればと思います。
前提知識
・ネットワークエンジニア(開発)として2年目。その前に2年ほど運用経験あり。
・2015年春 応用情報技術者試験合格
・L2,L3など基本的な技術は十分理解している状態。
・CCNA保持(CCNPは必要があればすぐにとれるレベル(けどモチベーションの
問題で未取得))
・VPNやProxyは構築経験がないので自信なし
・ネットワークスペシャリスト試験は初受験
勉強期間
9月15日~10月17日まで = 合計93時間
これは机に向かって行った勉強時間なので、実際は移動時間中での午前問題
の勉強や、業務中は試験につながるように意識して行動していたので実質1.2倍
ぐらいかと。(111.6時間?)
勉強方法
応用情報技術者試験の勉強のときと同様、初動が遅かったので短期的に
集中できる環境が必要だと考え、1ヶ月程度レンタル自習室を借りまし
た。(確か1万円程度)基本的に仕事帰りはもちろんのこと休日もほぼ毎日
利用していました。
午前問題は移動時間とかの隙間時間に過去問のみをやる。
午前問題は過去5,6年分を正誤含めて全て丸暗記するほうが効率がいいです。
午前問題は体感的に半分以上は使いまわされているのでこれだけで5割以上
取れます。残りはアレンジした問題と新しい問題が数問出題される程度かと
思います。計算問題は捨ててもいいです。ただ待ち行列はパターンが
決まっているので覚えたほうがいいです。午後問でも出題されることが
あるかもなので。そのため午前問題は移動時間など隙間時間を利用して
ひたすら解く。正誤を含めてわからないところはネットで調べる。
これだけでいいかと思います。もちろん午後問を解くためのベースと
なる知識にもなるので本質的に理解するように意識して。
午後問題は問題を読むのにも結構時間がかかるので、長時間集中できる
自習室で行いました。
よく過去問からやればいいといいますが、資格取得だけが目標でなく
この試験においては本質的なところも理解したかったので、まずは
参考書を斜めよみ。過去門を解きながら理解できなったところは2週目に
深く読み込みました。
※ネットワークスペシャリスト試験は知識がないと解けない問題ばかり
なので、いきなり過去問をやってもあまり意味が無い気がします。
このほか良書"ネスペ道"をかなり読み込みました。
午後2などは出題者の意図を読み解くことが結構難しいので上記の
参考書を使いながら問題を暗記する程やりこみました。
午後1、午後2の過去問演習は以下のとおりでした。
26年度 3回
25年度 3回
24年度 1回
23年度 2回
22年度 1回
21年度 1回
計11回
当初の目標は過去問9年分を5週 = 45回分やろうと思ってましたが、
なめてました。かなり時間がかかるので要領よく自分が苦手な分野
などを克服できるように取り組むべき問題を見極めることも大事
かと思います。
試験当日
午前1は免除だったので午前2から受験。
午前2は楽勝。(やはりほぼ過去問の使いまわし)
午後1は結構自信ない。
午後2はかなり自信ない。(ZigbeeとVXLANが出た)
合格発表を確認するまで全く自信がなく、落ちたと思いました。
特に午後2では試験後何を書いたのか覚えていない状態。
ただ全ての問いにはなんかしら書きました。部分点があるかも
しれないので、答案用紙は全て埋めるようにしています。
次の目標
2016年 春 プロジェクトマネージャ試験
普通なら情報セキュリティスペシャリストを受験するところかと
思いますが、情報セキュリティスペシャリスト試験は、春、秋
どちらも実施しているので優先度を下げました。