Engineer of the lawyer

I was able to pass the Network Specialist. Next target is the Project Manager.

LPIC101試験 模試3回目

 
 
 
模試結果
問題数:60  正答数:35  正答率:58%
微妙だけど少し点があがった。
 
たぶん、dpkg,apt,rpm,yumを勉強したからだと思う。
まだまだ復習が必要だと痛感。
 
以下、気になったところをまとめる。
 
●viエディタで編集しているファイルを、変更内容を保存しエディタを終了
ZZ
:wq
:x
→:xで保存して終了できることを知らなかった。次回から積極的に使おう
 
●viエディタで編集しているファイルにある「ping-t」という文字列を、全て「hoge」に置換
:%s/ping-t/hoge/g
 
 
 
 
●viエディタでファイルを編集する際、行番号が表示していたが、行番号を非表示にしたい。
:set nonu
:set nonumber
→set num , set numberは知っていたのでその逆もsetでできることを知った
 
●viエディタでの貼り付け
p → カーソルの後ろ
P → カーソルの前
 
●viエディタのコマンドモードで、カーソルを行頭へ移動することが出来るviコマンドは?
0 (行頭へ移動)
 
●killコマンド
デフォルトは 15 SIGTERM クリーンアップして終了
 
●trコマンドは返還対象を標準入力からのみ受け付けるため、変換・削除したい文字列が記載されているファイルをパイプやリダイレクトなどで渡す。
tr PINGT pingt < file.txt
cat file.txt | tr PINGT pingt
→trコマンドの実行後にcatなどで表示するコマンドが必要かと思ったけど、
文字列を変換、削除して出力するまでを行うんですね~
 
●/lib
共有ライブラリが格納されている
 
●すでにマルチユーザモードで起動しているシステムを、メンテナンスのためにシングルユーザモードに変更したい。
init s
telinit S
telinit 1
ランレベル1のシングルユーザモードは 1,s,Sで指定できる
ランレベルの変更はinitまたはtelinit両方使える
 
+ 直前の文字の1回以上の繰り返し A+ → A,AA,AAA,など
? 直前の文字の0回もしくは1回の繰り返し windows → windows、window
 
●findコマンドでファイルを検索する際、検索結果を表示するアクション
find -print
 
ざっと確認したところ、間違えた問題は細かいオプションと正規表現が目立った。
そのため、次は正規表現を重点的にマスターしたい。viのオプションは問題を回したり実際にエディタをvimに変えているので触りながら覚えることにする。