Engineer of the lawyer

I was able to pass the Network Specialist. Next target is the Project Manager.

ファイルシステム、マウントについて

システムで起動するファイルシステムの情報
#/etc/fstab
例 /dev/sda1 /boot ext3 defaults 1 2
   ①    ②  ③  ④  ⑤ ⑥


①デバイスファイル名/ラベル
デバイスファイル名、もしくはラベルを指定
※UUIDで指定することもできる UUID=xxxxxxxxxxxxxxxx

②マウントポイント
ファイルシステムのマウント先となるディレクトリを指定

ファイルシステムの種類

④マウントオプション

⑤dumpコマンドの対象
dumpコマンドの対象とするかどうかを指定する。通常ext2/3/4ファイルシステムは1を、0を指定した場合はバックアップの対象外

⑥ブート時にfsckがチェックする順序を指定
(0.1.2.3.......)
0を指定するとチェックされない





主なマウントオプション詳細
※太字はdefaultオプションを指定した時の内容






























































async

ファイルシステムに対するすべての入出力を非同期で行う

sync

ファイルシステムに対するすべての入出力を同期

auto

-aオプションでmountコマンドを実行したときに同期を行う

noauto

-aオプションでmountコマンドを実行したときに同期を行わない

defaults

デフォルトのオプション(async,auto,dev,exec,nouser,rm,suid)

exec

バイナリの実行を許可する

noexec

バイナリの実行を許可しない

dev

ファイルシステム上のデバイスファイルを利用できる

suid

SUID,SGIDビットを有効にする

nosuid

SUID,SGIDビットを有効にしない

ro

読み出し専用でマウントする

rw

読み書きを許可してマウントする

user

一般ユーザのマウントを許可し、マウントしたユーザのみがアンマウントできる

users

一般ユーザのマウントを許可し、すべてのユーザもアンマウントできる

nouser

一般ユーザのマウントを禁止する

カーネルがサポートしているファイルシステムのチェック

cat /proc/filesystems

現在どのようなファイルシステムがマウントされているか、どのようなマウントオプションが使われているか

cat /etc/mtab #システムで利用しているファイルのため編集しないこと
cat /proc/mouts #/etc/mtabとほぼ同じ内容なのでmtabを誤って編集した場合に参照できる

マウントコマンド

mount [オプション] [デバイスファイル名] [マウントポイント]
オプション
-a /etc/fstabでnoautoを除くすべてのファイルシステムをマウントする
-f /etc/mtabの情報を書き換えるだけで実際にはマウントはしない
-o remount 再マウント
-o noexec バイナリの実行を許可しない
-o nosuid SUID,SGIDを無視する
-n /etc/mtabにマウント情報を書き込まない
-r 読み取り専用でマウントする
-t ファイルシステムのタイプを指定する
-w 読み書き可能でマウントする


基本的にmkfsでファイルシステムの作成を行うが、例外的にmkfs以外のコマンドを使えるファイルシステム

mke2fs -j = ext3 #ext3からジャーナリング機能が追加されたため、-jオプションとなる
mkreiserfs = reiserfs #mkfs.reiserfsでも可能




CD/DVDの作成
①CD-R/DVD-Rへ書き込むデータのファイルシステムイメージを作成する
②作成したイメージファイルをライティングソフトを使って書き込む

mkisofs …①
cdrecord …②



暗号化ファイルシステムの作成
※事前にcryptsetup-luksをインストールすること
crypt setup create 名前 デバイスファイル名





今日は早めに起きて復習ができた。スケジュール的に遅れているけど201試験の今後の予定
水曜…ファイルシステム、ストレージ管理
木曜…ネットワーク、システムメンテナンス、DNS
金曜…試験(厳しいかな…)
お盆休みに入る前に受けておきたいから金曜に行きたい





はてなブログで思ったこと
tableタグを使うとスペースがかなり入ってしまう。時間があるときに後日調べてみることにします