Engineer of the lawyer

I was able to pass the Network Specialist. Next target is the Project Manager.

LPIC概要

自分的に飽き性なので目標を明確に定めてまずはLPICレベル1 101試験を6月16日までに取得しようと考えています。

 

利用している参考書は↓↓

Linux教科書 LPICレベル1 第5版

Linux教科書 LPICレベル1 第5版

 

上記の参考書による区分ではLPICレベル1 101試験範囲は次の通りです。

1)システムアーキテクチャ

2)Linuxのインストールとパッケージ管理

3)GNU&UNIXコマンド

4)ファイルとプロセスの管理

5)デバイスとLinuxファイルシステム

 

合格ラインは800満点中500点を取ればいいので、合格ラインは約6割5分の正解でよいというこになる。試験に合格することも大事ですが、あくまでも目的は知識を習得したいためなので、試験対策の勉強でなく実践で利用できる勉強をして行きたいと考えています。

早速先ほど101の範囲である約250ページを読み終え、模擬テストをした結果 15/60点でした。うーん…、厳しい。60問なら39点は取らないといけない計算になる。

ちなみにLINUXの知識はほぼゼロからのスタートとなります。viやcd、ls、grep などのコマンドは業務で定型作業として利用していましたが、ディレクトリの構造やその他のコマンドなんてわからないレベルです。本書を読んでシェルっていうんだ、っていうレベルです。

 こんなレベルですが当分の間は本参考書を自分なりにまとめたノートとして更新していこうと思います。

 

【スケジュール管理】

 モチベーションを持続させるため、できるだけ短期間で受験に専念したいと考えます。最終的には6月16日ですができれば1周早めて6月9日に受験できたらいいなぁという思いでやろうと思います。とりあえず即席で考えたスケジュールは下記の通り。

 

曜日 日程 勉強内容
5月25日 1)システムアーキテクチャ
5月26日 1)システムアーキテクチャ
5月27日 2)Linuxのインストールとパッケージ管理
5月28日 2)Linuxのインストールとパッケージ管理
5月29日 2)Linuxのインストールとパッケージ管理
5月30日 2)Linuxのインストールとパッケージ管理
5月31日 3)GNU&UNIXコマンド
6月1日 3)GNU&UNIXコマンド
6月2日 3)GNU&UNIXコマンド
6月3日 4)ファイルとプロセスの管理
6月4日 4)ファイルとプロセスの管理
6月5日 4)ファイルとプロセスの管理
6月6日 4)ファイルとプロセスの管理
6月7日 5)デバイスとLinuxファイルシステム
6月8日 5)デバイスとLinuxファイルシステム
6月9日 ペースによってはここで受験
6月10日 予備日
6月11日 予備日
6月12日 予備日
6月13日 予備日
6月14日 予備日
6月15日 予備日
6月16日 受験